永年の功労を顕彰 ふれあい福祉大会
- iwamishakyo
- 10月21日
- 読了時間: 2分
更新日:11月4日
令和7年10月19日(日)に、令和7年度岩美町ふれあい福祉大会を開催しました。
本町のさらなる地域福祉の充実を図るための意義ある大会である本大会では、まず、金婚(結婚50周年)をお迎えになられた19組のご夫妻、ダイヤモンド婚(結婚60周年)10組のご夫妻、プラチナ婚(結婚70周年)1組のご夫妻に慶祝の意を表し、賞状と記念品を贈呈。また、岩美町の社会福祉の発展に貢献された個人24名および団体2組の永年の功労を顕彰いたしました。
そして、記念講演としてフリーアナウンサー 羽川英樹氏より、「言葉ひとつでこう変わる ~地域コミュニケーションの輪~」と題した講演をいただきました。「さすがプロ!」と感じさせられる羽川さんの軽妙な語り口調で、日常生活の場面を切り取ったお話もおもしろく、会場の皆さんの興味を引いていたようでした。聞く側の聞くリズムに合わせて話をすることが大切、偶数より奇数の方が印象に残りやすいなど、日常生活の中でとりいれやすいコミュニケーションのコツがちりばめられた講演に、「思わずメモを取りました」「実践したい」といった感想が寄せられました。
閉会セレモニーでは、昨年に引き続き、岩美中学校吹奏楽部による演奏で大会を盛り上げていただきました。演奏いただいた曲は「ムーンライト伝説」「人生のメリーゴーランド」「糸」の3曲。耳馴染みのある曲で、心地よいハーモニーが会場を包んでいました。

