岩美駅前長寿会で介護講話
- iwamishakyo
- 7月2日
- 読了時間: 1分
更新日:7月7日
令和7年6月30日(月)、岩美駅前長寿会(老人クラブ)主催の【介護の勉強会&人権学習&社会見学】が開催されました。このうち、【介護の勉強会】の講師としての依頼があり、『介護の現状』と題したお話をさせていただきしました。
具体的には、人口推移や高齢化、核家族化が進んでいることなどにも触れながら、介護保険を利用するためにはどうしたら良いかといった内容です。会員の皆様がとても真剣な様子で聞いておられ、突然に要介護状態になってしまうことへの不安も聞かれるなど、自分事として捉えて下さっている様子が伝わってきました。
「困ったことがあれば、まずは、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所に相談してください」とお伝えしたところ、「気軽には相談しにくい」「何を聞いて良いかわからない」といった声があがりました。
生活のなかで感じている不安を話すことは大変勇気がいることと思います。こうした地域の活動に参加させていただける機会を通じて地域の皆様と顔なじみになり、不安を感じた時に一歩を踏み出して相談しようと思っていただけるよう、精一杯活動していきます。